食品機械のルート営業【東京都】

募集要項
雇用形態正社員
募集職種食品機械のルート営業
仕事内容【魅力】
■経験を活かして「提案+技術支援」まで関われる:
単なる営業ではなく、技術的な知見を活かして顧客と並走するスタイル。
■国内トップシェア製品を扱うやりがい:
アメ製造機は国内シェアNo.1。大手食品メーカーとの取引多数
自社製品の信頼性が高く、営業として提案しやすい環境。
■安定性と成長性を両立:
多角的な事業展開で、景気変動に強い経営基盤
再生エネルギーや水環境事業など、将来性ある分野にも注力中。

■職務内容:
・食品メーカー向けに、アメ製造機などの食品加工機械の提案営業を担当
・顧客の要望をヒアリングし、技術部門・設計・製造と連携しながら導入をサポート
・機械の設置立ち合いや稼働確認まで一貫して関与
・見積作成・請求処理などの営業事務業務も一部担当
・週1回程度の国内出張あり(大手菓子メーカーの工場対応)

■入社後の流れ
ベテラン社員とのOJTで、製品知識・業界知識をしっかり習得できます。
製品の仕組みや提案の流れを実務を通じて学べる環境です。
【当社の魅力】
『社会に必要とされる事業を行う』ことをモットーに事業展開しています。
アメの製造機製造(日本シェアNO1)、船の錨製造(日本シェアNO1)、橋梁製造(南九州唯一のメーカー)、プラントメンテナンス、再生エネルギーと多角化経営を行っており、社会にとって必要不可欠な部分を担っています。

【当社の社風】
学びたい事や身に付けたい事に対し、臆する事なくチャレンジできるフィールドです。
スキル向上のため、様々な資格を取得する機会が豊富にあり、会社からの指示のみならず、自発的に資格を取得する事が可能です。
社員の学ぶ気持ちを支援するため、資格取得の補助制度を整えています。
また、資格取得の難易度に応じ、手当も支給しています。それ以外にも社員の意見を業務に反映する取り組みを実施しています。
社員の意見を取り入れ、ドローンを業務で活用するといったことも行っています。

【業務内容の変更の範囲】
すべての業務への配置転換有
応募資格必須要件
■食品機械の業界経験者(3年程度)もしくは食品製造機械設備の保守点検経験者(3年程度)
■普通自動車免許保有者(AT可)

歓迎要件
■食品機械の知見をお持ちの方
給与<賃金形態>
■月給制
<賃金内訳>
■月額(基本給):217,000円~470,000円
■その他固定手当/月:63,000円
<月給>
■280,000円~533,000円
給与備考想定年収:430万円~850万円
試用期間2ヵ月
※入社後2か月間は契約社員。待遇は同一です。
就業先「製品事業」「メンテナンス事業」「鋳鋼事業」の3つを柱とする総合技術メーカー
勤務地東京都台東区東上野

【就業場所の変更の範囲】 会社の定める所(本人に合意のない転勤は無)
最寄り駅/アクセス最寄駅:御門町駅
受動喫煙対策屋内全面禁煙
勤務時間<労働時間区分>
■1年単位の変形労働時間制
■週平均労働時間:38時間06分
■対象期間の総所定労働時間:1984時間00分
■休憩時間:60分
■時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
■9:00~18:00

残業月平均30時間程度
転勤の有無なし
昇給・賞与・諸手当■習熟昇給・昇格:年1回(4月)
■賞与:年2回(合計4.5か月程度)(7・12月)
■通勤手当:会社規定に基づき支給
■残業手当:別途支給
■住宅手当:住宅手当あり/月:63,000円 
※社宅はございません
■資格・技能手当:別途 上限15,000円
■技能手当
■勤務地手当
福利厚生■社会保険完備:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■退職金制度:確定拠出年金
■資格取得支援制度
(業務に必要な資格、知識・スキル習得の為の講習会に掛かる費用は全額会社負担)
■研修制度:管理職研修、現場作業における安全に関する教育の実施、eラーニングの実施
■時短勤務制度(実績あり)
休日・休暇
■週休2日制(土日祝休み)
■年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
■GW
■夏季休暇
■産前産後
■育児休暇
■介護休暇(実績あり)
※年間休日117日
選考プロセス【書類選考】
 ↓
【面接】※2~3回
 ↓
【内定】
※選考回数・内容については変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※面接は基本的には2回ですが、場合によっては3回行う可能性もございます。
管理用No25716
友だち追加